本気でやる人限定!アフィリエイト初心者が稼げるようになるコツ

『稼マネ! 漢塾』塾長のゴンざぶです。

 

これからアフィリエイトを始めようと思っている、もしくはもうすでにアフィリエイトを始めたという方がおられると思いますが…

 

「できれば、アフィリエイト初心者でも稼げるようになるコツがあったらなぁ~」なんて感じた事はありませんか?

 

いや、そんな都合の良い話なんてないでしょ、という声も聞こえてきそうですが…

 

でも実はあるんですよ、そんな都合のいい話!

 

本気で取り組む気持ちがある人なら、誰でも確実に実践できるコツなんです。

 

という事で、今回は『本気でやる人限定!アフィリエイト初心者が稼げるようになるコツ』と題して、気になるその都合の良い話を紹介していきましょう。

 

初心者がアフィリエイトで稼げるようになるには?

初心者がアフィリエイトで稼げるようになるには、情報やノウハウ、スキルだけでなく、あなたの心構えも重要になってきます。

 

"それでも稼げるようになりたい!"と思っている人は、次のような心構えを持ってアフィリエイトに取り組んでいきましょう。

 

本気でアフィリエイトで稼ぐぞ!という気持ち

まず重要なのが、本気でアフィリエイトで稼ぐぞ!という気持ちです。

 

そもそもアフィリエイトで月に1万円以上稼げている人は全体の1割しかいないといった調査データがあり、そのほとんどが本業として取り組んでいる企業や多くの時間を費やしてきた専業の人達です。

 

そんな頂点の一角の人達と肩を並べていこうというわけですから、こちらも本気で取り組まないと辿り着く事はできません。

 

生半可な気持ちでは稼ぐ事は出来ない、というわけですね。

 

面倒くさがらずに行動を起こす姿勢

アフィリエイトで稼いでいくためには、面倒な作業の数々が待ち構えており、かなりの労力が必要になってきます。

 

たとえば、売れるジャンルや案件の選定、ユーザーを惹きつけるライティングスキルの向上、集客力の強化のためにSEOを学ぶ労力など、やるべき事はまさにビジネスそのもの。

 

ですが、必要な作業を面倒くさがらずにコツコツと取り組めば、初心者だろうと短期間で稼げるようになる可能性はかなり高くなります。

 

逆に面倒くさいからと言って、やるべき工程をやらずに適当な作業をしていってしまうと、望んでいた結果には辿り着けませんし、嫌になって途中で挫折する事になりかねません。

 

面倒くさがらずに行動を起こす姿勢が大切なのです。

 

失敗しても継続していく覚悟

アフィリエイトを実践していると、どうしても様々な失敗が起こります。

 

たとえば、ジャンル設定を誤っているのに気づかず、稼げないサイト作りに必死になってみたり…

 

SEOや記事作りに失敗して、誰も見てくれないサイトにしてしまったり…

 

せっかく育てたサイトをうっかり消去してしまったりと、失敗する内容も人それぞれ。

 

中には「失敗したー!もう、いやだー!」と、作業自体を諦めてしまう人もいるかもしれません。

 

でも本気で稼ぎたいと思っているのなら、何度失敗しても、くじけずに継続していく覚悟が必要です。

 

そもそも継続1年未満の約半数以上が月5,000円も稼げていないというデータがあるのですから、最低でも1年以上は続けていかないといけません。

 

稼ぎたいんですよね?

 

稼ぎたいのなら、"失敗しても諦めず継続していく"という覚悟を持ちましょう。

 

アフィリエイト初心者が稼げるようになるコツ

初心者が稼いでいくためには、初心者ならではの問題を解消していく必要があります。

 

ここでは、そんな問題を解消するためのコツや、アフィリエイト初心者が稼げるようになるためのコツを紹介していきましょう。

 

アフィリエイトの基礎知識を学ぶ

アフィリエイト初心者にありがちなのが、「様々な情報に惑わされすぎて、何から始めれば良いのか分からなくなる」という事です。

 

インターネット上ではアフィリエイト関係の情報サイトやスクールなどの情報がありすぎて迷ってしまいますよね。

 

そうならないためにも、まずはアフィリエイトの基礎知識から学んでいきましょう。

 

たとえば、SEO施策やライティングといったものや、ジャンルの設定方法など上位表示されているサイトでも共通して行われている方法がいくつかあります。

 

これらを知識として頭に入れておくと、ありふれた情報に惑わされる事もなく作業していけるので、最低限知っておくべきアフィリエイトの基礎知識くらいは押さえておいた方が良いですね。

 

キーワードに合わせてカテゴリ分けをする

質の高い情報発信は大切なのですが、ただ情報を発信するだけでなく、カテゴリ分けをしていく事でサイト構造が明確になり、検索エンジンからの評価が高まるSEO効果が期待できるようになります。

 

さらに、サイトの利便性や専門性の観点により、ユーザーからも高くサイトを評価されるように。

 

なので、ターゲットになる大まかなキーワードが決まったら、キーワードに合わせてカテゴリ分けをやっていきながらサイトを構築していきましょう。

 

少し余分な作業だと感じられるかもしれませんが、このカテゴリ分けには検索順位の上昇やユーザーを惹きつけるサイト作りに関わる重要な役割があるわけなんですね。

 

ターゲットのニーズを意識したサイト作りを心がける

あなたのサイトには、悩みを解決できそうな情報や魅力的な商品など、それぞれ違ったニーズを求めるユーザーが訪問してきます。

 

もしこれが、ニーズを無視した独りよがりな記事ばかりだと、ユーザーは2度と訪問してくれることはありません。

 

そうならないためにも、普段からターゲットのニーズを意識したサイト作りを心がけていく必要があるのです。

 

だってそうでしょ。

 

"読んでいてストレスが溜まりそうな、役に立たない記事の多いサイト"よりは"ちゃんと相手の事を考えた、役に立つ記事ばかりのサイト"の方が訪問したくなりますよね。

 

ターゲットのニーズを意識したサイト作りをしていれば、ユーザーからの信頼度も高まり、アクセスアップや成果の獲得にもつながっていくのです。

 

ターゲットのニーズを満たせるような高い専門性を目指す

ターゲットが定まったら、次はターゲットのニーズを満たせるような高い専門性を目指していきましょう。

 

いかにニーズを意識したサイトを構築していたとしても、自信の知識が伴っていないようではアドバイスも出来ませんし、ユーザーにも見透かされてしまいます。

 

なので、その分野での専門的な知識を習得していかなければいけません。

 

また、関連する資格を取得したり、専門家に監修してもらう事でサイトの高い専門性をアピールできます。

 

さらに、特定のジャンルに特化したサイトを構築していけば、高い専門性が実現でき、ユーザーからの信頼度も向上して成果につながりやすくなってきますね。

 

サイトの専門性の向上はSEOにも効果があるので、意識しながら取り組んでいきましょう。

 

商品を売る記事ばかりではなく、売らない記事も書いていく

「稼ぎたい!」という気持ちが強くなって、商品を売るための記事ばかり量産している人もいるかもしれません。

 

ええ、気持ちはよく分かりますとも。

 

ただ、そんな記事が詰まったサイトでは検索エンジンの上位表示すらできません。

 

そもそも購買意欲を匂わせるキーワードでは、競合サイトがひしめき合っているため上位表示が難しいのです。

 

これが購買意欲を匂わせないキーワードなら、意外にも穴場となっている事が多いわけなんですね。

 

そのため、まずは売りたい気持ちをグッとこらえて、役立つ記事を量産していきましょう。

 

役立つ情報の記事を上位表示させる事で、サイト全体の評価の向上にもつながり、結果的に商品を売る記事の順位上昇も期待できるようになってきます。

 

商品を売る記事ばかりではなく、売らない記事も書いていくという事も大切なんですね。

 

アフィリエイトは諦めなければ成果を出せる

手軽に始めやすいアフィリエイトですが、残念ながら途中で諦めてしまう人が多いのも現実です。

 

ですが、アフィリエイトは諦めなければ成果を出せるビジネスです。

 

実際、諦めず継続した人の多くが初報酬を達成したり、月に数万円以上稼いだりしています。

 

うまく稼げず途中で諦めようと思っている人や、アフィリエイトに不信感を抱いている人は、アフィリエイトの可能性を再確認してみましょう。

 

アフィリエイトは怪しい稼ぎ方ではない

昔、「アフィリエイターはまるで企業の手先のようだ」と言われた事がありますが…

 

企業が広めたい商品やサービスの広告を、アフィリエイターが企業の代理として自分のサイトに掲載しているだけなんですね。

 

サイト運営の目的はあくまで『ユーザーにとって有益な情報を提供する』というもので、目的達成のために必要だと思ったユーザーが自身の意思で広告を利用していくだけなんです。

 

こちらは提供した情報が役に立ててうれしいですし、ユーザーもその情報のおかげで悩みが解決できてうれしい。

 

その際に発生する報酬は、それに対する対価なんですね。

 

このようにアフィリエイトは決して怪しい稼ぎ方ではないので不信感を抱く必要はありません。

 

ユーザーのために自信をもって"役に立つ情報"を提供していきましょう。

 

諦めず継続する事で稼げるようになる

アフィリエイトに取り組む上で、1番重要になってくるのが「諦めず継続する」という事です。

 

膨大な労力のわりになかなかすぐには稼げないですし、失敗して嫌になる事もありますが…

 

途中でくじけることなく、コツコツと継続できた人にだけ結果は訪れます。

 

『諦めたらそこで終わりですよ』

 

と、いう有名なセリフのように、辛くても諦めずに継続していけば稼げるようになりますし、それがアフィリエイトに取り組む上で1番のコツだと思います。

 

まとめ

さて、今回は『本気でやる人限定!アフィリエイト初心者が稼げるようになるコツ』と題して、気になるその都合の良い話を紹介していきました。

 

アフィリエイトで稼げるようになるには、まず本気になるための心構えが必要ですし、ユーザーにとって役立つためのサイト作りが必要になってきます。

 

そして何よりも「諦めず継続する」という事が重要です。

 

これらは本気で取り組めば誰でも実践可能なので、今回紹介したコツを踏まえた上でアフィリエイトに挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

 

押忍! 『稼マネ! 漢塾』

ゴンざぶのメルマガはじめました!

 

名付けて『稼マネ! 漢塾』です。

 

主にアフィリエイトに関しての情報ですが、ブログでは書けなかった"あんな情報"や"こんな情報"も配信していこうと思います。

 

おじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやお母さん、お兄ちゃんやお姉ちゃん、近所のおばちゃんなど、アフィリエイトに少しでも興味があれば、気軽に登録してみてくださいね。

 

もちろんメルマガ登録は無料ですし、いつでも配信解除できますよ。

 

メルマガ 『稼マネ! 漢塾』をのぞいてみる

 

不定期配信ですが「登録して良かった♪」と思ってもらえるよう精進していきます。

おすすめの記事