
『稼マネ! 漢塾』塾長のゴンざぶです。
ネットビジネスを行っていく上で、とても重要な要素の1つに「記事タイトル」があります。
普通、見込み客はGoogleやYahoo!などの検索エンジンを経由してあなたのサイトを訪れますよね。
あなたのサイトを検索した時に、まず最初に目に入るのが…
そう! やはり「記事タイトル」です。
記事タイトルはわずかな文字数ですが、これが悪ければサイトに見込み客を集める事はできず、集客できなければ収入を得る事も出来ませんよね。
まさに、「記事タイトルの良し悪しでサイト訪問数が決まる」と言っても過言ではありません。
というわけで今回は「アフィリエイトで記事タイトルをどうつけるか」についてお伝えしていきたいと思います。
目次
記事タイトルの付け方に関する基本的な原則
記事タイトルの付け方には最も事本的な「原則」があり、アフィリエイトで結果を出していくために、以下の原則を必ず守っていく必要があります。
これらの基本的な原則を守っていく事で、結果が出るスピードや得られる収入額にとても大きな差が生まれてきます。
テーマに沿った記事タイトル
1つ目の原則は「サイトのテーマに沿ったタイトルをつける」というものです。
たとえば、運営するサイトのテーマが恋愛なら、恋愛に関連した記事タイトルをつけていきます。
「彼女の気持ちを聞き出すための3つのポイント」とかですね。
まぁ、この原則に関しては当たり前すぎるので、わざわざ意識している人も少ないのかもしれません。
しかし、「サイトのテーマに沿った記事タイトルをつける」という事を続ける事で見込み客を継続的にサイトに集めやすくなります。
そのため、「サイトのテーマに関連した記事タイトルのつける」という最低限のルールを守る事が有効な戦略になってくるわけなのです。
見込み客の検索するキーワードを含んだ記事タイトル
2つ目の原則は「見込み客が検索するキーワードをタイトルに含める」というものです。
逆に言えば、「見込み客が検索していないキーワードで記事タイトルをつけても意味がない」という事ですね。
たとえテーマに関連したキーワードのように見えても、それが実際に見込み客に検索されていないキーワードなら、ほとんど意味がありません。
仮に「効果的なダイエット方法」というテーマを選んで、その関連商品をアフィリエイトしているとしましょう。
この場合、テーマに関連したキーワードと言えば「ダイエット」に関するものになるとは思いますが、ここで「コピーライティング」というキーワードを選んだらどうでしょうか。
「ダイエット方法のブログから別のページへと誘導するためにはコピーライティングスキルが必要」といった事から、関連したキーワードとして考えれるかもしれませんが…
「コピーライティング」というキーワードで検索してきた人の立場からすれば、そこからダイエット関連の商品を購入するとは考えにくいですよね。
そのため、「あなたのテーマに興味がある見込み客が実際に使っている言葉」をリサーチした上で、その言葉をキーワードとして記事タイトルに含めていった方が良いというわけです。
また、検索キーワードを記事タイトルに含めながら、その上で「そのキーワードは本当に見込み客が使っている言葉なのか?」についても考えていく必要があります。
ただ、これらは普段から意識していないと、いつの間にかブレてしまっている事もよくあるので、なるべく意識していただければと思います。
魅力的な記事タイトルとは?
先程の「原則」に沿って「良質なコンテンツ」を作成し続けていれば、検索エンジンに上位表示されていきますが…
もしその記事タイトルが「太るための健康法!」だったとしたら…あなたはその記事を見たいと思いますか?
まぁそんなタイトルは絶対にないとは思いますが、上位表示された記事のタイトルがつまらないものだった場合、その「クリック数」はどうしても低くなってしまいます。
これが検索者の興味をそそるような「魅力的な記事タイトル」なら、クリック数は高くなるというわけですね。
では、どうやって魅力的な記事タイトルをつければいいのか?という事になりますが、「プロが運営しているサイトの真似をする」のが良いと思います。
もちろん記事タイトルには以下のような細かいテクニックがあります。
魅力的な記事タイトルの注意点
記事タイトルの文字の目安
いくら魅力的な記事タイトルをつけたとしても、その文字数が長すぎたりするとあまり良くありません。
なので、記事タイトルをつけていく時には、「検索エンジンで表示される文字数」も意識していった方が良いです。
今現在での文字数上限はGoogleの場合32文字~35文字、Yahoo!なら32文字が目安になっています。
これ以上の文字数になってしまうと、検索結果表示で記事タイトルが途中で途切れてしまうので、記事タイトルをつける時は「30文字前後」を目安にしてください。
ちなみに記事タイトルのつけ方に関しては、Googleが公式ページで「検索結果に効果的なタイトル」について解説しているので、参考にしてもらえばと思います。
まとめ
押忍! 『稼マネ! 漢塾』
ゴンざぶのメルマガはじめました!
名付けて『稼マネ! 漢塾』です。
主にアフィリエイトに関しての情報ですが、ブログでは書けなかった"あんな情報"や"こんな情報"も配信していこうと思います。
おじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやお母さん、お兄ちゃんやお姉ちゃん、近所のおばちゃんなど、アフィリエイトに少しでも興味があれば、気軽に登録してみてくださいね。
もちろんメルマガ登録は無料ですし、いつでも配信解除できますよ。
メルマガ 『稼マネ! 漢塾』をのぞいてみる
不定期配信ですが「登録して良かった♪」と思ってもらえるよう精進していきます。