売れる&売れない商品の違いとは?アフィリエイト商品選定の秘訣

『稼マネ! 漢塾』塾長のゴンざぶです。

 

アフィリエイト商品をブログやサイトで紹介しているのに「全く売れない!」という経験はありませんか?

 

せっかくターゲットのリサーチもしてきたのに…

 

自分なりに最高の記事で商品の紹介をしてるのに…

 

全く結果が出ないと、さすがに心が折れそうになってしまいますよね。( ノД`)シクシク…

 

でも、ちょっと待って。

 

あなたの紹介している商品って、本当に売れる商品ですか?

 

どんなに魅力的な記事で商品を紹介しても、売れない商品だと一向に成果は望めないんですよ。

 

そうならないためにも、今回は「売れる&売れない商品の違いとは?アフィリエイト商品選定の秘訣」と題して、"売れる商品"を見極めるため秘訣を紹介していきましょう。

 

売れる商品と売れない商品の違いは?

まず「売れる商品と売れない商品の違いは?」ですが、単純に"ターゲットに対して魅力的な商品ではない"という事です。

 

もちろん、その商品の見せ方や効果の伝え方もあります。

 

ですが結局のところ、「ターゲットがどんな悩みを抱えているのか?」、「どんな商品を使ったら問題を解決できるのか?」といった事を知っておかなければいけません。

 

つまり、ターゲットに対するリサーチですね。

 

それをやっておかないと、どんなに素晴らしい教材やサービスであっても"売れない商品"になってしまいす。

 

たとえば、「体重がなかなか減らなくて悩んでいる」という人に、美容製品を勧めたって買う気は起こらないでしょ?

 

商品を扱う前に、その人がどのような商品を求めているのかをリサーチしておく必要があるワケなんですね。

 

売れる商品のハズなのに、売れない理由

ここでもう少し深く掘り下げてみましょう。

 

「自分が売っている商品と他の人が扱っている他社の商品、よく似た物のハズなのに…なぜ自分のは売れずに他の人の商品は売れているんだろう?」

 

アフィリエイトに取り組んでいて、このように感じた事がある人は少なくないと思います。

 

パッと見て同じような商品なのに、なぜ売れる商品と売れない商品が出てくるのでしょうか?

 

売れない商品やサービスには、ジャンルを問わず3つの共通する以下の特徴があるのです。

・ その商品は、お客にとって良い商品か?

・ 商品だけを売っていないか?

・ 誰に対して勧めている商品なのか?

 

その商品は、お客にとって良い商品か?

売れる商品やサービスは、顧客の需要にちゃんと答えられているという点があります。

 

売れない商品の場合だと、売る人だけがその商品の価値に満足しているだけで、お客にとっては何ら価値のない欲しくない商品となっているからなんですね。

 

どんなに自分が「良い商品ですよ~」と勧めても、お客にとって"今、必要な商品"でなければ、購入される事はありません。

 

お客にとって良い商品というのは、お客の求めるニーズを満たしてくれる商品だという事なんですね。

 

商品だけを売っていないか?

ただ"お客の求めるニーズを満たしてくれる商品"だけを売っていればイイというワケではありません。

 

そもそも、商品を購入する時にお客が求めているのは、その商品を使って得られる結果なんです。

 

もしあなたが商品を買う側だったら、どんな気持ちでその商品やサービスを欲しがります?

 

その商品だけが欲しいのではなく、その商品を使って得られる結果が欲しいと思いませんか?

 

たとえば、ただ洋服が欲しいのではなく、その洋服を着たカワイイ自分が欲しいですよね?

 

オシャレなメガネが欲しいのではなく、オシャレなメガネをかけて物静かに本をを読んでいる自分が欲しいですよね?

 

このように買う側からすると「その商品を使った、なりたい自分」を求めているワケなんです。

 

あなたは商品やサービスの機能や特徴ばかり紹介して、商品だけを売っていませんか?

 

ちゃんと商品を使って得られる結果に触れていないと、良い商品も"売れない商品"になってしまいますよ。

 

誰に対して勧めている商品なのか?

あなたの扱う商品が「誰に対して勧めている商品なのか?」を考えておかなければいけません。

 

もし"お客が商品を使って得られる結果"を考えもせずに商品を勧めてしまうと、その商品やサービスが誰に向けているものなのかがハッキリとしなくなってしまいます。

 

これでは商品を売り出す場合に販売方法(マーケティング)が難しくなってしまい、結果的に売れなくなってしまうワケですね。

 

ターゲット層もですが、ペルソナ設計はとても重要です。

 

まずはあなたの商品が、「誰に対して勧めているものなのか?」を具体的にしておく事が必要ですよ。

 

売れる&売れないアフィリエイト商品選定の秘訣

ターゲットに対してのリサーチが終わったら、今度はアフィリエイト商品の選定をしていきましょう。

 

ただ、商品を探すと言ってもかなりの数の商品が存在するので、それだけでも時間がかかってしまいます。

 

そんな中、どのようにして売れる商品を見分ければいいのか?

 

実は、商品選定の秘訣とも言える判別方法があります。

 

そのアフィリエイト商品選定の秘訣とは…

・ パッと見て商品の印象はどうか?
・ 実績はどの程度あるのか?
・ 商品の知名度がどれだけあるか?
・ 欲しい!と思える構成になっているのか?
・ 申込みはしやすいか?

 

この5つの項目をチェックする事です。

 

それでは、これらを詳しく見ていきましょう。

 

1.パッと見て商品の印象はどうか?

ページを開いた時に、パッっと見て商品の印象はどうか?

つまり第一印象でどう思えるか?

 

ここがまず第一のチェックポイントです。

 

怪しいとか胡散臭いといった悪い印象を抱いたりしないか?

 

「お、なんか良さそうじゃない♪」と思えるか?

 

このような事をチェックしていきます。

 

2.実績はどの程度あるのか?

どれだけ雑誌などへの掲載履歴やテレビへの出演情報があったか?

 

ランキングで何位だったとか、どの程度の数販売実績があるのか?など、こういった実績も十分アピールできる情報になります。

 

実績があればあるほど「これは良い商品なのね」と思われる傾向があるワケですね。

 

これもしっかりチェックしておきましょう。

 

3.商品の知名度がどれだけあるか?

その商品の知名度がどれだけあるか?という事も大切なチェック項目です。

 

テレビや雑誌で紹介されていたりCMにもなっている商品だったり、有名な企業が販売している商品だったり…

 

そういう知名度があればあるほど売りやすくなります。

 

どうしても「知名度=信頼性」になってしまうので…

 

これがまったくの無名だったとしたら、商品を売るのは難しくなりますね。

 

4.欲しい!と思える構成になっているか?

これは単純に"自分が欲しいと思えるかどうか?"という事です。

 

できればターゲットとなる人が「欲しい!と思える構成になっているかどうか?」までチェックできれば良いのですが…

 

まぁ、「なんか欲しくなってきた」とか「売れそうな構成じゃないかな?」と思えるとか、そういった印象だけでも構いません。

 

「わくわくっ!!」となるようならベストですが…

 

これが「ホントに売れんの、コレ?」と感じるようなら、それは"アフィリエイトしない方が良い商品"となりますね。

 

5.申込みはしやすいか?

最後に申し込みはしやすいか?が挙げられます。

 

「価格は?」「送料は?」といった点が、すぐにチェックできるかどうか?

 

そして、名前や住所をどこに入力して申し込めばいいのかがすぐに分かるかどうか?

 

こういった事をチェックしていきます。

 

とにかく入力項目が少なければ少ないほど、申し込みがしやすいという事は覚えておきましょう。

 

もし基本的な情報だけでなく、アンケートなども入力しないと購入できない構成だったとしたら…

 

「面倒くさいから、やめてやるわぁぁーーー!」となってしまいますよ。

 

以上が、売れる商品と売れない商品を見分けるためのチェックポイントになります。

 

このアフィリエイト商品選定の秘訣を活用して、「やだっ、この商品は欲しいかも♡」と思ってもらえるような商品を選んでいきましょう。

 

まとめ

さて、今回は「売れる&売れない商品の違いとは?アフィリエイト商品選定の秘訣」と題して、"売れる商品"を見極めるため秘訣を紹介していきました。

 

アフィリエイトには「アフィリエイトでの商品の選び方」というものがあります。

 

要は自分で商品を販売するのではなく、商品を紹介する立場だからこその商品の選び方、という事ですね。

 

それにはまず、「ターゲットがどんな悩みを抱えているのか?」、「どんな商品を使ったら問題を解決できるのか?」といった事を知っておかなければいけません。

 

それをよく理解した上で、アフィリエイト商品選定の秘訣を使って、お客が満足できる商品を扱っていきましょう。

 

押忍! 『稼マネ! 漢塾』

ゴンざぶのメルマガはじめました!

 

名付けて『稼マネ! 漢塾』です。

 

主にアフィリエイトに関しての情報ですが、ブログでは書けなかった"あんな情報"や"こんな情報"も配信していこうと思います。

 

おじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやお母さん、お兄ちゃんやお姉ちゃん、近所のおばちゃんなど、アフィリエイトに少しでも興味があれば、気軽に登録してみてくださいね。

 

もちろんメルマガ登録は無料ですし、いつでも配信解除できますよ。

 

メルマガ 『稼マネ! 漢塾』をのぞいてみる

 

不定期配信ですが「登録して良かった♪」と思ってもらえるよう精進していきます。

おすすめの記事