取り組む前に知っておくべき!ブログで稼ぐために必要な心構え

『稼マネ! 漢塾』塾長のゴンざぶです。

 

近年、「本業だけの収入では生活に不安がある」という傾向にあり、別収入を得るために副業をやる人が多くなってきています。

 

その副業の1つとしてブログ運営を始めてはみたけれど、「なかなか稼ぐ事ができない」とお悩みの方もおられると思います。

 

でもそんな方を見ていると「何だかネットビジネスを簡単に考えすぎていない?ブログで稼ぐためには、取り組む以前にちゃんとした心構えが必要なのよ。」と感じてしまうワケですね。

 

あなたも"ブログを稼ぐための心構えが知りたい""ブログを稼いでいる人が何を考えているかを知りたい"なんて思いませんか?

 

趣味でブログをする時は意識する必要はないのですが、「ブログで稼ぎたい!」「ブログで収益を上げたい!」と考えている場合には、知っておいた方がイイんですよ。

 

という事で、今回は『取り組む前に知っておくべき!ブログで稼ぐために必要な心構え』と題して、私が考える「ブログで稼ぐ時に必要な心構え」を紹介していきましょう。

 

ここでの心構えは、ブログで稼ぐための大事な考え方なので、収益化を目指している方はしっかり覚えておいた方がイイですよ。

 

ブログ運営に必要な心構え

それでは、私がが考えるビジネスとしてブログで稼ぐための心構えを挙げてみましょう。

 

1.ブログ運営の目的と目標をハッキリとさせる

2.ブログ運営の知識を習得する

3.PDCAサイクルで改善していく

4.コツコツと計画をこなす

5.続けられるものを選ぶ

6.役立つ情報を発信する

7.すぐに結果を求めない

 

それぞれを順番に説明していきますね。

 

1. ブログ運営の目的と目標をハッキリとさせる

まずはブログ運営の目的をしっかり決めておきましょう。

 

そもそも目的なしにビジネスをやる人はいませんよね。

 

"何のためにブログの記事を書くのか?"

 

その目的をハッキリさせる事で、モチベーションが下がった時にもう1度記事を書くための原動力となります。

 

そして自分の最終目的、ゴールを達成するために、今時点で必要な目標をたてていきましょう。

まぁ、目標を立てる際は最終的な目標ではなく「今日は記事の構成のみ書く」「記事の画像を選ぶ」といった、必ず達成できるものを選ぶと良いですね。

 

あまり大きすぎると、かえってそれが負担になってしまう事もあります。

 

なので、達成可能な目標をたくさん立てて、1つ1つクリアしていきましょう。

 

そうした成功体験が、徐々に大きな目標を達成する原動力や自信となりますよ

 

2. ブログ運営の知識を習得する

もしあなたがブログを始めたばかりなら、ブログ運営方法の知識を習得しましょう。

 

「えぇっ!メンドクサイよぉ…」なんて感じるかもしれません。

 

でも、知識がないまま闇雲にやっていても結局最後に失敗してしまいます。

 

企業するにしても、何も勉強せずに店を開くという事はありえませんよね。

 

有名な企業の社長さんだって、知識がない部分を勉強して埋め合わせながら経営をしているんです。

 

ブログ運営をやりながらでも構いません。

 

有名ブロガーの記事や書籍を読んで、自分の中で足りないものや必要な知識を取り入れるようにしていきましょう。

 

3. PDCAサイクルで改善する

説明しよう!
PDCAサイクルとは、"「計画(plan)」「行動(do)」「評価(check)」「実践・改善(action)」を継続的に行って、品質を上げていく手法"の事である!

 

最初から良い商品を作れる企業なんてありません。

 

何度も試行錯誤しながら改善をしていって、良い商品を作っていくものです。

 

ブログ運営も一緒で、目標を確実に達成していくためにPDCAサイクルで改善していく必要があるワケですね。

 

例を挙げてみると…

 

まずは、どのようにブログを収益化させるか仮説(計画)をたてます

 

たとえば、冬に記事を書く場合を思い描いてくださいね。

 

・寒い冬は暖房器具について多く検索されやすそうなので、「おすすめ 暖房器具」のキーワードで記事を書けばアクセスが集まりそうかな?

・アクセスが集まればアフィリエイト商品が売れて収益化できそうだよね♪

 

…といった仮説を立てます。

 

次に仮説を立てたら行動に移し、そして結果どうだったかを評価(反省)しましょう。

 

このキーワードで実際に記事を書いた後で、アクセスが集まらなかったら"立てた仮説の何が間違っていたのか?"の理由を考え、アクセスが集まったらその理由を明確にしていきます。

 

最後にこれらの結果を元に改善し、次の計画を立てていきます。

 

このようにPDCAサイクルをより早くやって改善していけば、どんどんブログ運営を成功に近づける事ができるようになりますよ♪

 

4. コツコツと計画をこなす

ブログで稼ぐためには、モチベーションに左右されずにコツコツと計画をこなしていく事が大切です。

 

どうしても感情の波はあるのですが、それに負けずに毎日やるべき事を確実にやっていきましょう。

 

仮にあなたがファーストフードの店長だったとします。

 

「今日はやる気が出ない」という理由だけで、お店を休んでいたらどうなりますか?

 

気分に左右されて休んでいたら、飲食店の客が減っていき、ビジネスになりませんよね。

 

ブログ運営で稼ぐのだってビジネスです。

 

気分に左右されず、コツコツと必要な事を確実にこなしていきましょう。

 

5. 続けられるものを選ぶ

ブログのテーマは、なるべく長く続けられるものを選びましょう。

 

途中で諦めず、成功するまで続けられたか」が重要なんです。

 

どうしてもテーマには向き不向きがあるのですが…

 

「稼げる、稼げない」にばかりに意識がとらわれ過ぎて、自分に向いていないテーマを無理して選ぶと挫折します

 

それはもう、ほぼ100%に近い確率で。

 

たとえば、全く料理ができない人が飲食店をやるのは不可能でしょう?

 

ビジネスでも同じで、自分のできる事や得意な事を仕事にしています。

 

なので、自分が仕事でやっている事や、好きな事を選ぶと長く続きやすいですよ。

 

ブログのテーマの選び方については、こちらの記事で書いておりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

6.役立つ情報を発信する

「アクセスをたくさん集めて稼がなきゃ!」

 

まぁ、こういった最終目標を持つのは悪い事ではありませんが…

 

それではアクセスを集めるどころか、あなたのブログに見向きもしなくなってしまいます。

 

ユーザーにブログを見てもらうためには、役立つ情報を発信しましょう。

 

1記事のテーマについて、今持っている知識や経験を全て注ぎ込むくらいの気合いで書くのが良いですね。

 

そもそも「ユーザーに価値を提供して対価を得る」というのはビジネスとしての基本です。

 

ブログでもユーザー目線に立って価値を提供していく事で、対価としてアクセスが集まったり、収益につながったりするんです。

 

まずはしっかり価値のある情報を発信していき、その中で収益化用に記事を入れていくようにしましょう。

 

7.すぐに結果を求めない

すぐに結果を求めない事も大切な心構えの1つです。

 

よく「少し行動して結果が出ないとブログを辞めてしまう人」がいるのですが、これはすごくもったいないです。

 

どんな事でも、少し実行しただけで簡単に成功するなんて事はあり得ません。

 

ブログの場合だって、誰よりも多く記事を投稿し、色々な人のブログを見ながら改善していって、ようやく稼げるようになる人がほとんどです。

 

それなりの知識を習得したり、ブログ記事を構築したりするので、どうしても時間がかかるのです。

 

稼ごうと思うのなら、なおさらです。

 

まぁ、多くの時間をかければ良いというワケではありませんが、結果をすぐに求めず、やるべき事をしっかりやっていきましょう。

 

まとめ

さて今回は『取り組む前に知っておくべき!ブログで稼ぐために必要な心構え』と題して、私が考える「ブログで稼ぐ時に必要な心構え」を紹介しました。

 

副業の1つとしてブログ運営を始めてはみたけれど、「なかなか稼ぐ事ができない」とお悩みの方もおられますが…

 

この記事で紹介した「ブログで稼ぐ時に必要な心構え」をしっかり頭に入れておけば、ビジネスに対する姿勢や考え方も変わってきます。

 

そもそもブログ運営をビジネスと考え、ビジネスマインドを持つ事はブログで稼ぐ上で大前提です。

 

すでに結果を出している猛者達からすれば「お可愛いこと…ですわね」と思われてしまうかもしれません。

 

でも、この心構えを常に頭に入れておけば、ライバル達と互角に渡り合える事だって可能になりますよ。

 

押忍! 『稼マネ! 漢塾』

ゴンざぶのメルマガはじめました!

 

名付けて『稼マネ! 漢塾』です。

 

主にアフィリエイトに関しての情報ですが、ブログでは書けなかった"あんな情報"や"こんな情報"も配信していこうと思います。

 

おじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやお母さん、お兄ちゃんやお姉ちゃん、近所のおばちゃんなど、アフィリエイトに少しでも興味があれば、気軽に登録してみてくださいね。

 

もちろんメルマガ登録は無料ですし、いつでも配信解除できますよ。

 

メルマガ 『稼マネ! 漢塾』をのぞいてみる

 

不定期配信ですが「登録して良かった♪」と思ってもらえるよう精進していきます。

おすすめの記事