初心者は必見!?好きな事を記事にして稼ぐ教材『HOBILIATE』とは?

『稼マネ! 漢塾』塾長のゴンざぶです。

 

ネットで好きな事をブログに書いて稼ぎたい!

 

こう思っている人は少なくないと思いますが、残念ながらこんな志を持ったブロガーのほとんどが挫折しています。

 

でも、もし好きな事で稼ぐ事に失敗しない…そんな未来が待っているとしたら、仕事も普段の生活も楽しいハズですよね。

 

こんな未来を現実にできる可能性を秘めているのが、初心者向けGoogleアドセンスの王道教材の1つでもある『HOBILIAT2.0』です。

 

特に"ネット初心者には取り組みやすい"といった声も多い、この教材なんですが…

 

「こんな教材は知らないし、初めて聞くよ…」って人もいるでしょう?

 

なので、今回は「初心者は必見!?好きな事を記事にして稼ぐ教材『HOBILIATE』とは?」と題して、この教材がどんなものなのか紹介していきたいと思います。

 

好きな事をブログにしながらお金を稼ぎたいと思っている人は、最後まで読んでみてくださいね♪

 

王道教材の1つ『HOBILIATE2.0』とは?

販売者名 株式会社スペースバンク(代表:大須賀 英明)
販売元所在地 〒276-0023
千葉県八千代市勝田台1-37-8 スプリングⅶ
電話番号 090-3145-8045(お問い合わせはメールにてお願いいたします)
電話番号 03-6823-5095
E-Mail info@3tuiteru.com
URL https://hobiliate.jp/
販売価格 24,800円

『HOBILIATE2.0』って、どんな教材?

この『HOBILIATE2.0(ホビリエイト・マスターズカリキュラム)』は、自分の趣味や好きな事を題材にしたブログの運営という意味のHOBBY+AFFILIATE(アフィリエイト)=HOBILIATE からきています。

 

要は「あなたの好きな事や趣味に関する記事を書いていき、半年後に月収20万円を目指す」といったコンセプトのアフィリエイト教材だという事ですね。

 

もう少し簡単に言えば、特化ブログと呼ばれるブログの作り方の参考書といったところでしょうか。

 

説明しよう!
特化ブログとは、ブログのテーマを1つに絞って記事を書いていくブログの事である!
収益化しやすい&記事を書きやすいなどの理由から、1番稼ぎやすい方法とも言われているぞ。
しかも2016年に発売された「ホビリエイト・マスターズカリキュラム」の2020年最新リニューアル版となっています。

『HOBILIATE2.0』って、ほかの教材とどう違うの?

ネットで調べてみても、"ブログを学べる教材"なんてモノは山ほどあるのは分かりますよね。

 

『HOBILIAT2.0』と山ほどあるほかの教材とではどう違うのかというと、趣味や興味をお金にかえる事に特化した教材だという点です。

 

今、まさに「好きな事を仕事にしたい」と思っている人にうってつけなんですよ。

 

ただブログって、始める時にはいろんな事で悩むモンです。

 

たとえば、ブログに何を書いたらいいのかがわからなかったり…

 

毎日ブログを書こうとしたけど続かなかったり…

 

自己流でブログを書いてはみたけど、全くアクセスが集まらなかったり…

 

これでは、自分が今やっている事を続けても稼げるようになるのか不安になっちゃいますよね。

 

あげくの果てには、稼ぐ自信が無くなって挫折してしまうケースも。

 

ところが、『HOBILIAT2.0』なら趣味や興味をお金にかえる事に特化しているので…

楽しく続けられる
  ↓
結果が出やすい
  ↓
自信につながる
  ↓
ヒャッホーーー!!!!

 

こんな方程式が成り立つようになります。( ^ω^ )

 

"自分の好きな事を、毎日ブログ記事にしていける"というのは、強いですよね。

 

『HOBILIAT2.0』カリキュラムの内容

『HOBILIAT2.0』のカリキュラムは3つのステージに分けられていて、各ステージの内容は次のようになっています。

 

『HOBILIAT2.0』の商品内容
STAGE1 ホビリエイトの実践準備編
・VOL.1 ホビリエイト全体概要の解説
・VOL.2 WordPressの設定
・VOL.3 プラグインの設置
・VOL.4 ASP登録とアドセンスアカウント開設
STAGE2 ホビリエイト式トレンドブログ運営編
・VOL.5 ホビリエイト式ブログのテーマ選定
・VOL.6 ブログの設計図作成
・VOL7.キーワード調査と選定
・VOL8.記事タイトルの作成法
・VOL9.トレンド記事作成法
STAGE3 報酬を倍増する3パターン記事活用法
・ホビリエイト式トレンドブログだからこそ効果を発揮する記事の作成法の解説
ここで解説する「3種の記事投稿」こそが、本教材最大の持ち味としていてこの項のキモ
物販アフィリからの報酬を得る事を可能にする記事で、月に数回投稿していくのみで十分としている
サポート内容
・90日間に渡るメールサポート
・サポートの対象となるのは、教材本編~各種特典にて解説している範疇への質疑応答となります。教材以外のノウハウに関する質問、ブログの添削等は対象外の但し書きアリ
・事例や小技を多数配信フォローアップメールセミナー
・動画やコンテンツのメールによる配信
・各種教材のアップデート、追加特典についても、全ての購入者に配布される
・返金保証なし

 

ブログの方向性が「自分の趣味や好きなこと」になっているだけで、大まかな流れ的には本来のブログアフィリエイトと何ら変わるものではないみたいですね。

 

ですがアドセンス一辺倒のトレンドブログとは違い、「アドセンスのトレンドブログの要素に、ASPの物販アフィリエイトを絡めて収益を加速していく」という流れです。

 

『HOBILIAT2.0』実践者の実績の内訳をみると、収益の柱はアドセンスというより、物販アフィリエイトの収益のウェイトが高いように思えますね。

 

ブログやアフィリエイト初心者が、アフィリエイトについて全般を学ぶ事が出来ますし、どのジャンルでも一般的に通用する方法でもありますが…

 

少し厳しめに言うと、ネット上の記事や無料で手に入るレベルの内容に終始している感はありますね。

 

『HOBILIAT2.0』のメリット

ここでは『HOBILIAT2.0』を使うメリットについて挙げていきます。

 

『HOBILIAT2.0』のメリット

・ 実践がしやすく、成功確率が高い

・ 初心者でも挫折しにくい

・「成約型商品で稼ぐ方法」も身につく

・ Googleに好かれやすい

実践がしやすく、成功確率が高い

自分の趣味や好きな事を扱えるので、稼げる可能性が高いと言えます。

 

趣味や好きな事なので、既に「一定の知識」を持っている場合が多く、初心者でも実践しやすいですし、あまり苦労しなくても記事を書けるハズ。

 

初めから「質の高い記事」を書ける可能性も高く、「新たなネタ探し」や、「実践&継続」も苦にならないので、必然的に成功確率が高まります。

しかも「趣味系ジャンル」だと、楽しく実践できますし、質の高い記事を書けるので、しっかり人に価値提供して稼いでいる実感を得られるという事に。

 

これを学べる点は、間違いなくメリットだと言えますね。

 

初心者でも挫折しにくい

『HOBILIAT2.0』で具体的にする事といえば、"趣味や好きな事"を毎日ブログ記事にしていく事でしたよね。

 

なので、苦痛に感じる事もなく、楽しみながら継続できてしまいます。

 

また、「初心者にも分かり易い解説」があり、トレンドアフィリエイトだけでなく「アフィリエイト自体の初心者」でも実践出来る様な解説になっているんですね。

 

しかも「基礎的な稼ぐ仕組み」や、「アドセンス取得&審査通過ノウハウ」「Wordpressブログの作り方」など、ゼロから実践する初心者でもつまずくことない様に、具体的に解説もされています。

 

初心者にとっても至れり尽くせりなので、途中で挫折してしまう事もありませんね。

 

「成約型商品で稼ぐ方法」も身につく

『HOBILIAT2.0』ではアドセンスだけではなく「成約型アフィリエイト」も学べるので、「成約型商品で稼ぐ方法」も身につきます。

 

普通アドセンス広告なら、ブログに貼りつけてクリックされるだけで稼げるので、全くスキルはいらないのですが…

 

アドセンス以外の方法で稼がなくてはいけなくなった場合、新しく知識を学ぶのは大変ですよね。

 

でも『HOBILIAT2.0』なら、成約型商品で稼ぐ方法も学べるので、1つの教材で2つのテクニックを身につける事ができるワケなんですね。

 

「1粒で2度美味しい」とは、まさにこの事ですね♪

 

Googleに好かれやすい

ほとんどのブログ運営者は、検索エンジンの上位表示を目指して日々奮闘しているのですが…

 

Googleの厳しい監視下において、中身のないゴミブログは順位が下がり、ユーザーの役に立つ情報を発信しているブログが上位表示されるようになっています。

 

もしGoogleに嫌われる手法で挑んでいたら、最悪、ペナルティーを受けて検索エンジンに表示されなくなってしまう事だってあり得るワケですね。

 

その点、『HOBILIAT2.0』のノウハウでは、"あなたの趣味や好きな事をテーマにしてブログ記事を書いていく"という事を推奨しているので、独自性のある記事が作れますし、Googleに好かれやすいブログを構築していけます。

 

しかも、Googleペナルティーを受ける可能性の高い被リンクなどは使わず、あくまでコンテンツの質を高めながらアクセスを集めていく手法なので、稼げる確率も高いんですよ。

 

Googleペナルティーに怯える事なく、安心してブログ運営をしていけるのは嬉しいですよね。

 

『HOBILIAT2.0』のデメリット

それでは次に『HOBILIAT2.0』のデメリットについて挙げていきたいと思います。

 

『HOBILIAT2.0』のデメリット

ほったらかしでは稼げない

・ 常に情報収集しておく必要がある

 

ほったらかしでは稼げない

『HOBILIAT2.0』を手に入れてノウハウを学んだから、「後はほったらかしでも大丈夫♪」と思ってしまいますよね。

 

確かに資産ブログを作れるノウハウなのですが、ほったらかしでは稼げません。

 

基本的には「トレンドアフィリエイト」なので、継続して更新していかないとアクセスは減ってしまい、稼ぎ続ける事は難しくなってしまいます

 

これが通常の「SEOブログアフィリエイト」なら、ある程度ほったらかしでも問題ないのですが…

 

『HOBILIAT2.0』の場合、ほったらかしでは稼げないのです。

 

常に情報収集しておく必要がある

これはどのネットビジネスでも言えることではありますが、記事を作成していくためには常に情報収集しておく必要があります。

 

つまり、トレンドネタを集めるために、普段からアンテナを立てて情報収集していかないといけないワケですね。

 

やはりトレンドブログで稼ぐためには、トレンドネタに敏感になっていかないといけません。

 

まぁ情報収取する場合、関連した情報発信をしている人のSNSやネットニュースなどをチェックしたりする事が多いのですが…

 

自分の趣味や好きな事なら日常的にこれらを実践しているので、「記事にするネタが無い!」と悩むケースは少ないとは思います。

 

ただその際には、アクセスの元となるユーザーの性質はしっかりと頭に入れておきましょう。

 

『HOBILIAT2.0』の口コミは?

『HOBILIAT2.0』の口コミについて調べてみました。

 

良い口コミが多いのですが、悪い口コミもあります。

 

良い口コミ

教材のコンセプトが「趣味や好きな事」なので、ホンワカした教材を想像したけど、過去最大級にボリュームも質も濃い超本格的なアフィリエイト戦略が散りばめられた教材です!

ホビリエイトを参考にしていきながら記事タイトルやキーワードを見直し、修正した結果、追い風を受けたかの様に日を追う毎にアクセスが伸びていく様に変化しきました。

この教材に出会えて良かったです♪

突然アカウントを凍結されて途方に暮れていたところ、友人の勧めでホビリエイトに参加。マニュアル本編は、他のトレンド教材よりも細かく解説されていたし、事例が数多く掲載されていたので、何から始めて良いか悩む初心者さんにとっても、非常に方向性が見えやすい教材だと感じました。

ブログ訪問者さんの悩みや、そこに纏わる訴求を考えながら即座に物販アフィリエイト用の記事を作成したら、たった2週間ほどで高額な商品が3件成約されました。ホビリエイト、最高です♪

 

悪い口コミ

継続をしてもらう事を重要視してるからかな。
実践者が好きなテーマを選択出来るのはいいけど、選んだテーマ選定によっては稼ぎにくい。

テーマ選定によって、結果に大きな差が出るのは目に見えている

好きなことは楽しく継続できる!と謳ってるけれど、1日1記事継続も初心者にはそう簡単ではない感じ。

コピーライティングのノウハウも薄いから、大きく稼げるようにはならないかなぁ。

がっつり稼ぐなら、アンリミの方がいいかもね。

 

『HOBILIAT2.0』をオススメする人&しない人

ここまで『HOBILIAT2.0』の魅力を伝えてきましたが、残念ながら全ての人にオススメできる教材ではありません。

 

なぜなら購入したからといっても、その人によっては全く成果が出せない場合があるからなんですよね。

 

『HOBILIAT2.0』をオススメする人

収益ばかりではなく 自分の好きなことや趣味のことを発信してみたいと考えている人

WordPressでブログ運営するための手順書のような教科書的なものを探している人

好きなことや趣味があり、その知識が豊富な人

ブログのテーマをどんなものにするかで迷っている人

今は知識が無くても、自分の決めたジャンルで知識を得ようと勉強できる人

 

どれか1つでも当てはまるなら、『HOBILIAT2.0』はオススメできますね。

 

『HOBILIAT2.0』をオススメしない人

趣味や興味のあること、好きなことや得意なことが全く無い人

(記事が書けません)

即効性があり、すぐに稼げるノウハウを求めている人

(他の教材を探した方が良いです)

月に100万円以上の大きな金額を稼ごうと思っている人

(目標が高すぎて、必ず途中で挫折します)

 

この中のどれかに該当する人には『HOBILIAT2.0』をオススメできません。

 

ですが、ヤル気と根気を兼ね備えている人であれば、この教材の力を存分に引き出せると思います。

 

『HOBILIAT2.0』の評価

オススメ度:

 

結論から言うと『HOBILIAT2.0』は、かなりオススメできる教材だと思います。

 

「あなたの好きな事や趣味に関する記事を書いていき、半年後に月収20万円を目指す」といったコンセプトのアフィリエイト教材なので、これまで長続きできず結果を出せなかった人でも継続しやすいのが良いですね。

 

しかもあなたの趣味や好きな事をテーマにしたオリジナル性バツグンの記事になるので、Googleに好かれやすく上位表示されやすいため、結果も出しやすくなります。

 

また、Word Pressの立ち上げ方やアドセンス取得方法、テーマの選定法など、1から学べる作りになっているので、初心者でも安心して始める事ができますね。

 

まぁ、1度に大きな金額を稼ぐのは難しいかもしれませんが、苦痛に感じる事もなく、楽しみながら継続できるのは、かなりのメリットだと言えます。

 

さすが「初心者向けGoogleアドセンスの王道教材」と称されるだけの事はある教材ですね♪

 

まとめ

さて、今回は「初心者は必見!?好きな事を記事にして稼ぐ教材『HOBILIATE』とは?」と題して、この教材がどんなものなのか紹介していきました。

 

あなたの好きな事や趣味に関する記事を書いていき、半年後に月収20万円を目指す」といった、このアフィリエイト教材。

 

「これからネットビジネスを初めてみたい!」といった初心者にも優しい内容になっているので、安心して取り組む事ができます。

 

何より、楽しみながら継続できるのが1番のウリですね!

 

これまで他の教材では結果も出せず、長続きしなかった…という人にも丁度いいんじゃないかと思います。

 

まぁ、“いきなり100万円稼げる”といったモノではありませんが…

 

成果も出しやすい教材なので、「好きなことを記事にして稼ぐという実感」を得たい人は『HOBILIATE2.0』を手に入れて実践してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

押忍! 『稼マネ! 漢塾』

ゴンざぶのメルマガはじめました!

 

名付けて『稼マネ! 漢塾』です。

 

主にアフィリエイトに関しての情報ですが、ブログでは書けなかった"あんな情報"や"こんな情報"も配信していこうと思います。

 

おじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやお母さん、お兄ちゃんやお姉ちゃん、近所のおばちゃんなど、アフィリエイトに少しでも興味があれば、気軽に登録してみてくださいね。

 

もちろんメルマガ登録は無料ですし、いつでも配信解除できますよ。

 

メルマガ 『稼マネ! 漢塾』をのぞいてみる

 

不定期配信ですが「登録して良かった♪」と思ってもらえるよう精進していきます。

おすすめの記事